広告 北海道 登別マリンパークニクス

登別マリンパークニクスのペンギン展示について!名物のペンギンパレードも!

登別マリンパークニクスでは3種類(オウサマペンギン、ジェンツーペンギン、ケープペンギン)を飼育しており、基本的には野外で展示されています。

登別マリンパークニクスの名物でもあるペンギンパレードではお城をバックに歩くペンギン達を見ることができます。

 

 

登別マリンパークニクスで展示されているペンギンについて!

登別マリンパークニクスでは3種類のペンギンが飼育されており、時期によって野外で展示されている種類が変わります。(夏はジェンツーペンギンが室内、冬はケープペンギンが室内)

f:id:itsuwalove777:20210508104458j:plain

展示場は上のようになっており、大きなオウサマペンギンが目立ちますが、奥の方にはケープペンギンもいました。

この画像を撮影した上からと画像の下の方に見切れているプールのガラス面を見る下の2ヵ所から見ることができます。

 

f:id:itsuwalove777:20210508104735j:plain

プールの部分はガラス面になっており、泳ぐ姿も見ることができます。

オウサマペンギンはペンギンの中で2番目に大きな種類で、泳いでいる姿を近くで見ることができるので迫力があります。

 

f:id:itsuwalove777:20210628020520j:plain

私が訪れたのは9月末でしたが、ジェンツーペンギンは上のように室内で展示されていました。

上の画像を見ると分かるように室内は曇っていて良く見えませんでしたが、かなり多くのジェンツーペンギンが飼育されているのが分かります。(もしかしたら日本で1番飼育個体数が多いかもしれません。)

登別マリンパークニクスのペンギンパレードについて!

お城をバックに歩くペンギン達を見ることができるペンギンパレードは登別マリンパークニクスのイベントの中でも人気の高いイベントです。

f:id:itsuwalove777:20210628023829j:plain

本当はお城をバックに綺麗に撮りたかったのですが、意外と歩くのが速いので上手く撮れませんでした…

ペンギンパレードに参加するペンギンは季節によって異なり、暖かい時期はオウサマペンギンとケープペンギン、寒い時期はオウサマペンギンとジェンツーペンギンが参加します。

私が訪れた9月末はオウサマペンギンとケープペンギンによるペンギンパレードでしたが、雪景色の中でお城をバックに行われるペンギンパレードを見てみたかったです。

近くで直接見る事ができないため、普段は見る事ができないような細部までゆっくり見ることができます。

ペンギンパレード中には飼育員さんがペンギンに関する説明を行ってくれます!

ペンギンパレードは通常、午前と午後の1日に2回行われており、人気のイベントで人が集まりやすいので前で見たい方は早めに現地で待機しておくのがオススメです!

イベントの中で最もオススメなので、登別マリンパークニクスを訪れた際はヨチヨチと歩くペンギン達を見てください。

 

ここまで

最後までお読みいただきありがとうございます。

-北海道, 登別マリンパークニクス