今回紹介する動物は多摩動物公園で展示されている百獣の王ライオンについてです!
2019年10月現在、工事中で本来の飼育場所ではない狭くて見にくい場所に展示されていますが、2020年には現在工事中の場所に移動する予定です!
多摩動物公園のライオン展示場
多摩動物公園のライオンの展示場は下の画像の赤枠で囲んだ部分で展示されています。(2019年版)
サーバルやチーターの展示場~アフリカゾウの中間くらいの場所に展示されています。
工事が完成するまでの仮住まいとはいえ、とても見にくい場所に展示されています…
こういう柵の下にライオンが展示されているのですが、とにかく高い!!!
高所恐怖症の私には、まともに見ることができませんでした…
工事が終わったら、また行きたいです!
多摩動物公園のライオンについて
工事中のため、仮住まいで寛いでいるライオンを撮影してきました!
多摩動物公園に展示されているのは、多くの動物園で飼育されている普通のライオンですが国内にはインドライオンというインドに住むライオンを展示している動物園も3カ所あります。(上野動物園など)
このように、寝転がっていました。
こっちを見てくれないし、高い所怖いしであまり良い思い出はありません…
たまに身じろぎします。
高い所が怖いのでさっさと撤退!!
ライオンのエサである、生肉の残りをカラスが食べていました。
ライオンは追い払ったりせずに、のんびりしています!
なんか、プライド高そうな見た目なので、追い払うのだと思いましたが野生を失ってしまったのでしょうか…
工事中のライオンの展示コーナーは高所恐怖症の方には鬼門ですし、よく見えないのであまり良い感じでありませんでした。
工事が終わり、ライオンの展示ゾーンが完成したら再び多摩動物公園を訪れて観察しにいきたいです!
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。